ぬちまーすの研究一覧

まだまだ小さな「ぬちまーす」ですが、様々な研究・検証にも力を入れています

生活習慣病への効果の研究
平成13年度より、京都大学大学院家森幸男名誉教授(WHO国際共同研究センター長)、神戸学院大学等と「瞬間空中結晶法により生成した食塩の生活習慣病(高血圧、脳卒中)への効果」について共同研究を行っております。
Life Style Related Diseases ? Perspectives for Primary Prevention and Treatment in Animal Models and Humans. May 13th 2004. An Official Investigator-led Satellite Symposium to the 11th International Symposium on the SHR and Cardiovascular Risk ? Genomics to Disease Prevention.
WHO循環器疾患予防国際共同研究センター長 京都大学大学院 医学博士 家森幸男 ほか



人間ドックを取り入れた保養ヘルスクレイムツアーの実施
平成14年、健康科学財団理事長で名桜大学人間健康学部教授を中心に、人間ドックを含む健康保養型ツアーを実施。期間中の全ての食塩に「ぬちまーす」を使用し、参加者の医療面で体重・血圧・肥満度などに有意な改善が認められました。
ヘルスクレイムツーリズムとミネラル
平成8年・9年度厚生省厚生化学研究費補助金長寿科学総合研究事業
「沖縄の海水および海洋性気候の健康増進効果に関する研究」報告書 1998年
名桜大学 医学博士 出口宝 ほか


マグネシウム欠乏症に関してぬちまーすの効果の研究
平成16年度、埼玉医科大学にて、ぬちまーすのマグネシウムが高次の脳機能である行動指令・判断・記憶・学習への影響を研究。ラットとマウスによる実験で神経系への効果が認められ、学習成績が良くなりました。
Clinical Calcium 2004年8月Vol.14 特集「神経とマグネシウム」
~マグネシウム欠乏症~ぬちマースに関する研究 
埼玉医科大学 医学部生理学教授 医学博士 野村正彦 ほか

0 件のコメント:

コメントを投稿